第24回 全日本大学テコンドー選手権大会
-第23回全日本フルコンタクト・テコンド-選手権大会出場選手選考会-


2012年8月26日(日) 於 滋賀県立武道館



選手宣誓
高崎 航平(高知工科大)、坂東 知慧美(岡大)



最優秀選手賞
荒川 徹(横浜市大)



一部 団体戦 組手
優  勝 横浜市立大学
去年の市大史上初の団体戦優勝に引き続き、初の連覇を達成することができました!
最初から最後まで本当に頼もしい、主将とエースでした。
とにかく、優勝できたことが嬉しくて仕方ありません!
三人で泣いて喜びあいました。

準優勝 高地工科大学

なんとか入賞する事は出来ましたが、惜しいところで優勝を逃してしまいました。
しかし、それぞれ課題もみつかったので、それを踏まえて関西に向けて精進したいと思います。




一部 団体戦 女性組手
優  勝 横浜市立大学 C
今回は延長戦もあり辛い試合もありましたが、
その分本気でぶつかっていけたので楽しい試合ができました。
一緒に戦ってくれた皆に感謝します!

準優勝 横浜市立大学 A

全員学年、帯が違うメンバーでしたが同じチームとして試合ができ、とても楽しかったです。




二部 団体戦 組手
優  勝 神奈川大学横浜校 A

準優勝 神奈川大学横浜校 B



団体戦 蹴武の型
優  勝 横浜市立大学 A

同期のみんなで楽しく試合をすることが出来ました。
全日本に向けてもっと練習し、より良いものを作り上げていきたいです。


準優勝 横浜市立大学 B
見た目ゆるそうな3人が、目キラキラさせて頑張りました。この3人でメダルがとれて、心の底から嬉しいです。
応援、本当に本当にありがとうございました。

3位 岡山大学 B

初めての型団体戦に出場し、団体戦の面白さを知ることができました。
他大学の型も面白く、特に横市の型は感銘を受けました。
より蹴美を目指し、次も楽しんで型をしたいと思います。




一部 軽量級(フルコンタクト)
優  勝 今井幸太郎 (神大平塚)
優勝できて嬉しいです。
しかし、まだまだ納得できる内容ではないので、精進していきますっ! ありがとうございました!

準優勝 富永 秀海 (横浜市大)
今回の大会では計量が ぎりぎりだったので 次回はもっと体を絞ってから 試合をしたいと思います(笑)

3位 根岩 直希 (奈良先端科学技術大学)

今回の結果に満足せず、また次の大会に向けて頑張ります。




一部 中量級(フルコンタクト)
優  勝 荒川 徹 (横浜市大)
今大会優勝して、全日本大会の出場権を獲得できてうれしいです。
次に繋がるようまた練習していきます

MVP
三年間やってきた中で1番嬉しかったです。自分が一年生の時の三年生の主将が取ったときのことを思い出しました。これで少しは二つ上の先輩方に近づけたかなと思っています

準優勝 吉塲 亮介 (神大横浜)

総会、懇親会、学生大会、お疲れ様でした。パワーをつけ、蹴美も意識しながら器用な闘い方を身につけていきます。それでは滋賀県、さようなら。


3位 亀井 大樹 (神大横浜)

すべてにおいて悔しいです。次からは勝負も雰囲気も負けないです。




一部 重量級(フルコンタクト)
優  勝 近藤 歩 (横浜市大)
全日本大会に向けて重量級に挑んでみましたが、優勝できて大変嬉しく思っています
今回の大会、度重なる延長戦にも関わらず戦い抜くことができたのは部員のみんなの応援のおかげによるところがとても多かったと思います
応援してくれているみんなのためにも、本番である全日本大会に向けて鍛錬を続けて行きたいと思います

準優勝 内山 翔太 (神大横浜)
私が試合に出場できるのは今回で最後だと思うので結果を残せて良かったです でもやっぱり金がいいです



一部 女性無差別級(フルコンタクト
優  勝 市坪 愛 (横浜市大)

今大会で目標としていた優勝を勝ち取ることができ、本当に嬉しいです。
ご指導してくださった武田師範をはじめ、趙監督、部のみんな、道場のみなさんに感謝の気持ちでいっぱいです。応援ありがとうございました。


準優勝 加藤 尚子 (横浜市大)
二位という結果はいただけたのですが、
試合内容が良くなかったなと反省しています。
次回は誰が見ても納得できる試合をして勝ちたいと思います。
応援して下さった方ありがとうございました。

3位 上岡 紀美子 (岡山大)
応援してくれた後輩たちに感謝しています。
試し合いという意味では本来の目的は達成しましたが、
負けはやはり悔しいです。
関西大会までに、技術を磨いてハートを燃やします。
また攻勢勝ちではなく、
蹴美勝ちができるような試合を目指していきます。



ニ部 軽量級
優  勝 佐藤 孝充 (高知工科大)

優勝できて良かったです。次は一部で頑張ります。


準優勝 山崎 崇史 (岡山大)
初めて延長戦を経験しました。
雑な組手をしてしまった以上に体力のなさを感じました。
この経験を次に活かしたいです。



ニ部 中量級
優  勝 渡辺 智也 (岡山大)

前日の隠し芸では女装していましたが、やる時はやる事ができ、
また、楽しんで組手ができました。
次の試合は、より一層レベルの高い組手をしたいと思います。


準優勝 楠田 真司 (慶應義塾)



ニ部 女性無差別級
優  勝 坂東 知慧美 (岡山大)

スタミナがないため自分の出したい技が思うように出ませんでした。
色々な技をつなげて出していけるように練習していきたいです。


準優勝 太田 成美 (横浜市大)

今回の試合はたくさんの方に応援していただいたのにも関わらず決勝戦でふがいない試合をしてしまい、
これからより練習に精進していこうと思いました。
応援してくださったみなさん本当にありがとうございました。




三部 軽量級
優  勝 河野 洋平 (岡山大)
先輩方がこれまで丁寧に指導してくれたおかげで、
優勝という結果になり、改めて感謝しています。
課題がいくつか見つけられたので、これからはそこを重点的に鍛え、
次回に備えたいと思います。

準優勝 杉本 克輝 (神大横浜)
もっと強くなりたいです。

3位 岡田 遼雅 (追手門学院大手前高校)

二回目の大会で賞をとれたので、とても嬉しいです、この嬉しさを糧にこれからも頑張りたいと思います。




三部 中量級
優  勝 高田 修坪 (岡山大)

初めての組み手で緊張しまた。
体に無駄な動きが多すぎたりと、多くの欠点を見つけましたので日々の練習で改善できるように努めていきたいと思います。


準優勝 宮本 貴大 (横浜市大)

次はテッペン狙います。




三部 重量級
優  勝 西本 暢尭 (横浜市大)

初めての試合で勝利を掴むことがてきてよかったです。
ですが、
まだまだなのでこれからより精進していきたいと思っています。


準優勝 鈴木 健太 (神大横浜)

初めての試合で緊張しましたが、楽しむ事ができたのでよかったです。




三部 女性無差別級
優  勝 山田 佳奈 (岡山大)

無駄な動きが多かったところを改善していきたいです。


準優勝 陳 美里 (神大横浜)

優勝できなかったのが悔しいです。
今回の結果をこれからに生かして頑張りたいです。


3位 藤川 薫 (横浜市大)
初めての大会で緊張しました。
いろいろ改善点も見つかったので、この大会の経験を生かしてこれからも頑張ります。



一部 蹴武の型(男女混合)
優  勝 根塚 友香 (横浜市大)
型で念願の優勝をすることができ、とても嬉しいです。
まだまだ粗削りな部分も多いので、さらに上を目指して頑張ります!

準優勝 富永 秀海 (横浜市大)
ずっと型が下手だと 言われ続けてきた僕が ここまで来れるとは 思いませんでした。 同期と決勝で戦うこともできて いい思い出になりました。
めっちゃ嬉しいです!

3位 加藤 尚子 (横浜市大)
一部に出場するようになってから初めて入賞することができて嬉しいです。
昇段して出来る型も増えたので今後も練習に励み、次回も頑張ります。



二部 蹴武の型(男女混合
優  勝 根岩 直希 (奈良先端科学技術大学)

一から自分の型を見直して次は一部に挑戦しようと思います。


準優勝 坂東 知慧美 (岡山大)

型の特徴をとらえ、もっと個性の魅力が出せるようにがんばります


3位 渡辺 智也 (岡山大)

初めて型の試合で勝つことができ、型の楽しさも知ることができました.
次も他の型で出場したいと思います。

 
 
3位 玉田 竜也 (神大横浜)
2試合目の謙信を間違えてしまったので、もっと練習します
ヌンチャの時にケツが出すぎていると、いつも同期に指摘されているので、気を付けます